4才

身長 105.5センチ
体重 18キロ
靴のサイズ 17センチ
ケイトンが生まれてから、まるっと4年。
こうやってケイトンの成長の記録を続けてきたけど、当たり前だけど成長は止まらないね。
親ながら、ケイトンのいいところはいっぱい。
私はその希望に満ちた芽を潰してやいないだろうかと、最近よく考える。
ママ4才は、4年間を振り返り、この1年をかなり反省する。
自分が大変だからというだけで、彼の要望をはなっから聞かなかったりもしたこと。
彼の状況もつかめないまま、すぐに叱ってしまったこと。などなど。
どれも、私の体調、私のメンタルな部分、私の面倒くさがりな部分が影響して、行動できないでいた。もちろん、いつもというわけじゃないけど、この1年はそれが多かった気がする。
頭から角の生えた鬼に化して、ケイトンに「可愛いママでいて。」と何度もいわれた。
あと、自分の力で伸びていくものもあれば、ちょろっとだけ彼の前にチャンスを転がせば、開眼するものもあるのだろうなぁ〜と思うことが多い。
私は、ケイトンがひとり遊びが上手なことをいいことに、一緒に存分に遊んであげることを最近していない。
楽になった分、自分が友達と話をしてしまったり、家のことをしてしまったり。
もっと目線を一緒にしながら、ケイトンと想像を膨らませて遊ばなくちゃ。
彼が、早く眠った日は、”今日はちらかっていないから、よかった。”と思ってしまっている。
ケイトンは、時間がなくて少しの時間でも、手をぐちゃぐちゃにして粘土で遊びたいし、空き箱やぺットボトルなんかを切ったり貼ったり色つけたりして、工作したいのに。”明日、明日やろう”って言葉で早く寝かしつけてる私がいる。
目をキラキラさせて、嬉しそうな声で「ママ、これをやってみたい!」って言う、ワクワクした気持ちを一番大事にしてあげたいって思っていたのに。
子育てって、楽をしだしたら自分中心のスケジュールで動くだけになっちゃう。
両立させるには、どっちもどっちで動くのがいいけど、今の私は自分優先になっていると反省。
ケイトンの4才の誕生日の一日、思いっきりケイトンと遊んでそう思った。

「4才になったケイトンへ」
ママの、ケイトンの大好きなところ
●おっちょこちょいで笑えるところ
●ママがくしゃみをすると、「大丈夫?」って聞いてくれるところ
●ちいちゃんを大好きって可愛がってくれるところ
●お野菜とか、なんでもモリモリたべるところ
●ひょうきんなところ
●眉毛を三角にして怒るところ
●大粒の涙をポロポロ流して泣くところ
●素直なところ
●たれ目で笑うところ
●一度寝たら、そこからお風呂に入れようが着替えさせようが起きないところ
●走る時に手を棒のように伸ばして走るところ
●綺麗なものを見て、キレイだねって言えるところ
●物の扱いが優しいところ
●大好きなモノや人が多いところ
そして
●ママが大好きって言ってくれるところ
ケイトン、4才のお誕生日おめでとう。
4才は、ママとたくさんあそぼ。幼稚園とは違う遊びをいっぱいしよう。
いっぱい、いろんなお話しよう。
ママは、ケイトンの顔をたくさん見よう。
ケイトンもママの顔をたくさん見てね。
ママは、笑った顔をケイトンにたくさん見てもらえるようにするぞ。
ケイトンがちいちゃんに優しく出来るように、ママもケイトンにやさしくするよ。
ケイトンもママにやさしくしてね。
どっちかが怒っても、ちゃんと仲直りしようね。
虫とか、どろんことか、海とかにも今年はチャレンジしてみようね。
そして、新しい発見をいっぱいしてください。
大好きなケイトン、山や空みたいに大きくなぁれ。

Comments
弟もできて、小さなケイトンには試練もあったんだろうな。
はたから見ていると、ケイトンは着実にスクスクと大きくなって、伸び伸び育っているように見えるけど。
そうやって感情の波を乗り越えてゆけー。
今のままでいてほしい気もするけどね。私も大好きだよ、ケイトンー(^∇^)君のオモロイとこが大好きだー♪( ´▽`)
ハッピーな1年になりますよ〜に)^o^(
ケイトンは、オーリーママのことが大好きなのがポポロにはわかりますよん。これ以上遊んでもらえたらヘトヘトですww
ケイトンは、毎日幼稚園にもいき出しましたね!急速にかわって行きそう〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ケイトーン!ハッピーバースデー!
ケイトンは頭が大きいからか(失礼(^_^))幼く見えますね。ちいちゃんと比べるとずっと大きくなってる。
心も成長しますよね。
四年で、ただでさえ忙しいオーリーママの生活もガラッとかわり大変だったと思います。ケイトンは、オーリーママに寄り添ってもらって幸せだと思うよ。
オーリーの楽しい得意分野をケイトンに継承していって下さい。僕が楽しみにしています。
ありがとうございますー。
ケイトン、いろいろ出来るようになったよー。まだ、うまく言葉で伝えることが出来なかったりもするけど。まだ、4才なんだ…って思うよ(^∇^)
おちゃらけケイトンは、更にバージョンアップしていってる( ̄▽ ̄)
全く、誰に似たのやら…(笑)
ありがとう( ̄▽ ̄)
まだ、園では「ママにあいたいよぅー」って泣いてるらしいから、甘ちゃんだねー。でも、そうやって泣いたことを帰って来てから自分で言うんから可愛いでしょ(笑)
まぁ、たくさん遊んで来たからママが1番の友達だったから、離れて不安で寂しいんだね。特にケイトンは人見知りだから。でも、これからは少しずつ親離れしなくちゃね。頑張れケイトンーって感じです。
ワタシのケイトンの好きなとこ。
●突然顔を覗きこんで、『エーコさんだいすき』って言ってくれるとこ。
●栞とさりげにラブラブで遊んでくれるとこ。
●『エーコさんこれおいしいよ。』とワタシの作ったご飯に気をつかってくれるとこ(笑)
もっと、大きくなぁれ♪
ありがとー( ̄▽ ̄)/
ニャハハ。
栞ちゃんと遊んでる姿は、ほんとに微笑ましいよね。ふたりでいる時は、空気が「静」になってるよね(^_^)言葉はいらない的な〜(笑)ウケる。
ケイトンは、食べ物でお世辞は言えないから、本心から言ってると思うよ。私と一緒だね。アハo(≧▽≦)o ☆
また美味しいの食べさせてやってなー。
ケイトンの成長を一緒に見てもらえて、嬉しいよ。ありがと♪( ´▽`)
ありがとう♪( ´▽`)
うん、わたしの生活は変わったー。変われたことが嬉しい。新しく難しい分野。未知数な分、それ以上の楽しさも隠れていてワクワクする。自分磨きという点でも、また振り出しに戻った感じ(笑)私の人生の道に幅を持たせてくれている時間だと思います。
小さいケイトンやちいちゃんに、鍛えてもらってる感じ( ̄▽ ̄)頑張るぞ〜!
私の得意分野、うまくケイトンと楽しめるかやってみるね。なぜかというと、こればっかりは与えられるものじゃなくて自分で膨らませてやって欲しいから、手を加えたくないんだ。でも、今の私は手を加えなさすぎ(笑)彼の想像力を掻き立てる手伝いをそっとやれたらいいのだけど。む、難しいー。
でもケイトンは、将来飛行機とか車とかを作る人になりたいらしいから、やっぱり作ることが好きなんだろうね…がんばれケイトン。
結局、本人まかせになりそうだわ(笑)
ohllyちゃん、なんて素敵なママなの。。。
私、ダメダメだー>< 情けなくて涙出ちゃった。。
私、こんなにちゃんと子供と向き合えてない。
こんなに素敵なママになりたい。。
ケイトくんを見ていると、「子育てする人」(=ママ)によって、こうも子供って素敵に成長するものか!と、毎回感心させられます。
いつまでも私の憧れの、素敵な親子でいてください(〃▽〃)
キャイ〜ン───O(≧∇≦)O────
やだやだ、私、全然素敵じゃない。向き合えてないから、反省してるのf^_^;)まだまだ言ってるだけなんだぁ。
ぽしくちゃんや、いろんな方に励まされて、ケイトンとちいちゃんに助けられながらやっとこすっとこさー(笑)
今の私に出来ることしかやれないけど、それすらズルズルと怠けてるからさ。自分にハッパをかける意味でも記録に残してます。
どうやったら自分の弱い部分を変えていけれるか、どうするのが子供たちの過剰でないサポートになるのかが私の課題なの。ケイトンは、性格的に他力本願なの。甘えんぼでね。否定するのも違うと思うし、突き放したから強くなるとも思わない。彼が、自分で自信をつけて、そのことに気付いて歩き出していくのを、知らないふりして見ていたいの。そんな気持ちはいっぱいあるのに、出来てないのさー。毎日、朝はちゃんとしようっておもうのにぃ。ぽしくちゃん、こんな私をブって、ブってー( T_T)\(^-^ )(笑)