オーリーの日記 雑貨屋マカロンTVブログ HOME 雑貨屋へ行く クリエーター ギャラリー お買い物 オーリーの日記 SITE MAP

MacaronTV blog

雑貨屋、Cafe、本屋、花屋、インテリアなどの名古屋のSHOP、クリエーターを紹介する雑貨屋マカロンTVの管理人オーリィのブログ。現在は育児奮闘中。ドタバタな毎日を記録。

<< May 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

マカロンTV イベントに参加するよ

イベントに参加するよ.jpg

愛知県日進市にある『こめのきひがし整形外科』の土曜の診療の後に、
クリニックを開放し、ガーデンプレイスにて開催されるイベント

「FREE MARKET IN ORTHO+CLINICA」
2007年6月9日(土) PM1:00~PM6:00

に、マカロンTV出店しまーす☆

マカシラ・ハログナの初期の頃から、院長にはお忙しい中も足をお運び頂いて、とてもお店を可愛がってくださいました。そんなご縁もあって、マカシラ・ハログナ(マカロンTV)は有り難く参加させていただき復活することに。


こめのきひがし整形外科.jpg

このクリニックは、ウッドデッキ&芝生の中庭があったり、建物の中にも陽の光がたっぷり入って風通しの良い、明るくて気持ちのよいステキな空間になっています。プロ・アマ問わない出店と、手作りものから不用品までなんでもありのフリーマーケット。幅の広いジャンルのアイテムが飛び交いそうです。Terrace Roomでは1コインマッサージも行うそうですよ。

しかも、このイベントから中庭には、更にこだわりの楽しいスペースが出現するらしいのです! そして、そこでマカロンTVは出店予定です☆

当日は、絶品タルトで有名な大治町のケーキ屋「ピエニ・トット」(大治町)さんが1日だけのCafeをOPEN。
センス溢れる花雑貨「Bloom」(刈谷市)さんが、季節に彩る花と雑貨を。
こだわりの絵本ばかりを扱う、カワイイ絵本屋「えほんのエトワール」(千種区)さん、月に1週間しか開いていない、誰もが憧れの雑貨カフェ「KOMAMONOYA](守山区)さん、マカロンTVでも、いつも楽しいお菓子を作ってくれている「midori:sweet」さん、アジアンアクセサリーの「裕商店」さんもやってきます。マカロンTVはこまごましたレトロ雑貨や人気のクッキー型、Tシャツなどを持っていきます。


カフェや雑貨が好きな人にとっては面白い1日になりそうです♪♪


 
続きを読む>>
-

本山 Cholon

2007.7月に10周年を迎えるcholon(ショロン)さん。
本山に住んでいた時から、何度もオジャマしていた、大好きなお店です。
2007.2月から、「Trottoir 3」という名のShopが、「Cholon 01 STORE」と「ECRU DE NIMES」のすぐ隣に出来て、更に魅力倍増しました。

まず、Cholon 01 STORE さんから。

Cholon-01-STORE.jpg

本山ショップが3つに増えたから、Cholon→Cholon 01 STOREとナンバーリング改名されました。
アンティークの家具生活雑貨全般を、イギリスやデンマーク等から直接オーナーが買い付けてきます。
Cholonのフィルターを通してセレクトされるアイテムは、どれも飾り気がなくシンプルで、気持ちよく生活をサポートしてくれるモノが並んでいます。
白のカラーをベースとした店内と、実用的で無理のないフォルムのアイテムの数々を空間とひっくるめて、家に持ち帰りたくなってしまういます(笑)
女性も男性も、共に楽しめるショップではないかと思います。
7月には年に大好評の「カゴ市」が開催されるそうですよ。


ECRU-DE-NIMES.jpg

Cholon 01 STOREの隣には、「ECRU DE NIMES」があります。
Nimesは、生地、色共にとても爽やかで、フレンチカジュアルをベースとしたデザイン。シンプルだけど、その中にかわいらしさが詰まっている洋服についつい魅了されてしまうんですよね。全国にショップがありますが、ショップによって品揃えが全然違うから、この本山のECRU DE NIMESは必見です。

Trottoir-3.jpg

そして、お向かいにレトロでノスタルジックなアイテムが並ぶCholonさん3つ目のShop「Trottoir 3」があります。

少しずつ集めたというアイテムは、お国の制限がありません。
今は主に、フランスやイギリスのレトロを感じさせる生活雑貨が多く並んでいますが、いろんな国のキュートでカラフルなZACCAが、アナタの特別なアイテムとなるようにと丁寧にセレクトされ、ディスプレイされています。

Trottoir-3の店内.jpg

年内に、Cholonさんの一角で、マカシラ・ハログナ(マカロンTV)が、期間限定マボロシmini雑貨屋をさせていただくことになりそうです。
詳細は、決まり次第改めてご案内しますね!
続きを読む>>
-

ラッキーメロンパン食す!

ゴールデンウィークに飛騨古川へ再び行ってまいりました。
そこで、もちろん「壱之町珈琲店」第二弾『ラッキーメロンパン食す!』
をレポート致します。
それまでのお話はこちら

「折角行っても食べられなかったら残念だから」と母に勧められ電話で予約。
甥、姪、母、相方、私の五人で向かった。もちろん予約も5人分の5コお願いした。
テイクアウトは出来ないらしい。
一緒に行けなかった家族には悪いが、この5人が代表で食べてくることになった。

何故、朝から、わざわざ遠くの街のメロンパンを食べに行きたいと私が言い張ってきかないのか甥っ子たちは疑問に思っているようだ。そんな彼らに説明するのは難しかったから、
「幻のメロンパンを食べに行こうと思ってるんだけど、一緒に行く?」
と言った。もちろん、彼らはとっさに伸び上がり即答。すぐに立ち上がり目を輝かせて私の顔を覗き込んだ。
「よしっ!じゃぁ出発!」

この前と同じように車で30分で古川に着いた。無料駐車場は200台も止められる大きなものだった。

5分ほど歩き、目的の店に到着。
お店の人に予約をしていたことを告げ、店の奥へ入っていった。
手前にあるテーブル席は満席だった。
そして、その中にメロンパンを注文した人がいたようで、アレが運ばれていくのを見つけた姪は、
「おねえちゃん!あれ、幻のメロンパン??」
大きい声で聞いた姪に少し驚いたが、私は、ニンマリと笑みを浮かべうなずいた。
甥たちは、かなりドキドキしているようで、カチンコチンで正座している。

メロンパン.jpg

そこに現れた「ラッキーメロンパン」
続きを読む>>
-

dolcemente(a)xTYUTUNAI展.「オセロ」

チュチュナイxドルチェメンテ.jpg

「オセロ」  dolcemente(a)xTYUTYUNAI.
2007.05.12(sat) - 13(sun)

マカロンTVでもお馴染みの雑貨作家のTYUTYUNAI.[チュチュナイ]さんと、お菓子作家dolcemente(a)[ドルチェメンテ]さんのお二人がカフェコラボイベントを、愛知県常滑市のKANDA百貨店(雑貨店)で開催します。

この場所で、4回目になるこの二人展。

オセロ・ケーキ.jpg
会場では「オセロ」をテーマにドルチェメンテさんが制作した、スイーツセット(写真)を食べることが出来る。その他にも焼き菓子も作られる予定。この方の作られるお菓子は、美味しいに決まってる(笑)このイベントを最後に、ドルチェメンテさんは、お菓子作家の活動を休止されるから、彼女のお菓子を食べられるこのイベントは見逃せないですね!


TYUTYUNAI..jpg
チュチュナイ.さんは、Tシャツと雑貨を制作発表するとのこと。
毎回、楽しいデザインとテーマをしっかりミックスし、期間限定で作り出す彼女の勢いには目を見張るものがあります(@u@)
今年は、とにかくたくさん作品を作りたい!語っていたTYUTYUNAI.さん。もともとドット柄(水玉)が好きだった彼女は、今、水を得た魚の如く作品に取り組んでいるのではないでしょうか(笑)
続きを読む>>
-